2013年2月4日(月)
昨日はとても天気が良く暖かかったので、何だか無性にピザが食べたくなりました。
それで仕方なく急遽、食べログでピザ屋を検索し、外に出るのを超嫌がる引きこもりの夫と喧嘩しながらピザ屋に出かけた次第ではありますが、店に着いたのが午後2時10分過ぎだったので、「すいません、2時ラストオーダーの3時迄なんです~」と、言われて追い返されてしまった。
店内に客はもう誰もいない状態なのに、「それはあんまりだろ~」と心の中では思いつつ、諦めてその店を後にしました。
無念の思いでその近くをぶらついていると、こじんまりとしたおしゃれなカフェの、「カレー・ドリア・ホットサンド・パスタランチ(サラダとドリンク付き)ALL850円!」という看板が目に飛び込んできました。
そのカフエの名は、「Cafe the Launch 大名店」
値段は手ごろで、デザートを付けても+200円なので奮発してそれも注文しました。
接客スタッフは、帽子をかぶったストリート系ファッションのいかにも20代という若者のお兄さんでした。
テーブル席はぱっと見12席程でそれプラスカウンター席があって、ほぼ満席状態。
そんな店内の忙しい接客をもう一人の若いお姉さんと切り盛りしていたので、「定型は発達障害者とは違い、こんな忙しい状態でも、よくまあ混乱せずに客をさばけるものだな~」と、半ば感心しながらチラホラ動きを見ておりました。
料理の方は手ごろな価格の具材や粉をフルに活用して、メインのドリアだけでなく、ケーキやアイスクリームまで全て手作りという心憎いものでありました。
これで都会の真ん中で一人1050円で腹いっぱい食べれるなんて結構良心的な店だなあと、食べながら感心しておりました。
最後にお兄さん相手に夫が支払いを済ませ、念のためにあわほが料金を聞くと、何と!
2500円!
おまけにレシートなし!
通常ならランチメニュー+デザートで一人1050円×2の2100円である(400円の損害)
「オカシイなあ」と思い、もう一度店の前の看板をチェックすると、やはり
ランチメニューはALL850円!
しかしデザートの値段は看板に書いていないから200円だったという確証はイマイチ持てず、休日は加算料金がかかるかも?なんて思ってしまったので、結局抗議はしませんでした(何より、向こうが正しくてこっちが間違っていたら超恥ずかしいし・・・。夫も頼りないし・・・)
何だか解せない思いで、家に帰ってその店のホームページを開いてみると、
月~日のランチALL850円(ドリンクとサラダ)、デザートはプラス200円と書いていた。
ガ~ン!
結論;やっぱり自分の計算の方が正しかった。
ちなみに、ランチタイムはグラスワインとビールが300円。
どこをどう計算したら+400円の誤算が出来るのかは全く意味不明!
でも、でもでもでもでも・・・。
発達障害者というのは日頃注意欠陥やケアレスミスが定型に比べて多いから、たとえ自分が正しいと思っていても、イマイチ自分の意見に確証や自信がもてず、相手に何も言えずじまいになり、その結果実に多くの損害を被ってしまうのがカナシイところ(惨)
まあ今回は金銭的に400円程度の損害で済んだのだけど、何かにつけ発達障害者は常に損をする運命にある。
おまけに勇気を振り絞って抗議した時に限って、「自分の方が間違ってました~!」って事が多いしね。
「こんなに損ばかりする人生なんてもうまっぴらだ~!」と、日ごろのうっぷんが溜まりまくっている読者の皆さまは、せめてものうっぷん晴らしとして、以下のボタンをきつ~くポチッ!とイッツテ下さりませ。
にほんブログ村
にほんブログ村
[4回]
PR