忍者ブログ

発達障害あわほの日記

発達障害である"あわほ"が、日々の思いや過去の出来事から考えたことをつづります。同居人であるオカメインコ♂の"のぶりん"も時々登場します。 当ブログはリンクフリーです。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

バイト可!パート不可!正規雇用不可!

テレビのニースでは、グレーのスーツに身を包み整列した大手企業の新入社員の入社式の映像が、4月始めの恒例行事としてお決まりどおり数多くクローズアップされていました。

もっとも、筋金入りニートのあわほとしては、凹む映像ナンバーワンでございます。

2012年度の大卒就職率は、80・6%。
対して、発達障害者の場合は、30.6%(注、但し、現実はもっと厳しいらしく、とくに、アス特性のこだわりは、大減点要因となるらしい。)

なのに、マスコミ各社は、この我々の約2・7倍もある偉大なる数値に対して、「今年も相変わらず長引く世界金融危機の影響を受け、依然として大変厳しい状況下での就職活動であった」と、日々ケチをつけているのであります。

あわほとしては、「君たちが発達障害者として生まれてきたのなら、この80・6%という数値がどれだけ有り難い状況を示唆しているのかを、身をもって知ることになるだろう!」と、叫んでやりたいところなのですが、残念ながらそうする権利をも私には与えられていないようでして・・・・・。

まあ、このように就職活動では、入口からして大きなハンディキャップを背負うことになる我々なのですが、学生時代には、何とかかんとか少しぐらいはバイトをして金を稼いでいた方々が、あわほを含め数多くいらっしゃいます。

それなのに、就職ではつまずき、そのまま不良症候群に突入する方々があわほを含めなんと数が多いことか・・・・・。

その大きな理由として、バイトには、学生に甘く、かつ、人間関係をも気にしなくてもいい、単純作業を主とする短期バイトが存在するからであります。
それは、1ヶ月、10日前後、1日単位などと多様で、時給も短期ゆえに割高!しかも高学歴だと、それだけで周りの人から敬意を表され、不器用な面もチャーミングな魅力として受け取られ、好感をも抱かれます。
あわほにおいては、この類のバイトを、おせち料理の詰め合わせ、紅茶や服のパッキング、ティシュ配り、テキ屋のバイトect・・・・・と、結構な数のバイトを周りにご迷惑をおかけしながら、経験した次第であります。

けれど、いざ大学を卒業してしまうと、これらのバイトをしているのは、「まともに就職できなかった落ちこぼれのすることだ」と、即、世間から認知されてしまいます。
そうなると、世間の甘く好意的な態度は一転して、劣等性を見下す蔑みの目に変わり、不器用さは不器用さとして、そのまま欠点として認知されてしまいます。
かつ、高学歴ニートに対しては、「偏屈であつかいづらい」という共通の認識が働くため、誰も雇ってくれようとはしません。
かような状況であるがゆえに、卒業後のバイトには困難がつきまとい(しかも時給が下がっている!)、たとえパートと名称が変わろうとも、実態は同じであります。
あわほの場合は、「こんなあつかいを受けるぐらいなら、ニートの方がまだマシ!」という結論に至ってしまい、現在もニート生活を続行中であります。(ホントに超情けないヤツである)

お次は、自らの反省に基づいて、正規雇用について考察していきたく存じます。

1・ 第3次産業(デスクワーク・サービス業など)は、高度の同時処理能力が求められるので、それがない人間は、出だしからして超不利なのであります。それプラス人間関係の不全感や技能面での能力不足が加算されると、もうお手上げ状態!即ち、ドロップアウト!でごさいます。

2・ 第2次産業(工業・製造業など)は、体力と作業の正確性や緻密性が求められるため、協調性運動障害や注意欠陥を抱え込んでいると、全く使いものになりません。

3・ 第1次産業(農林水産業)は、まだ第3次・第2次に比べ発達障害者に向いていると言われています。
けれど、体力がなく、機械操作・運転ともに能力的に不可能である場合は、これまた全く使いものになりません。
おまけに発達障害者は、神経系機能自体に問題があり、体を上手く使いこなすことが不得手であるため、若くして体をつぶしてしまう可能性大であります。
なおかつ、水産業の場合は、協調性・結束性・瞬時の判断力が職務上要求されるため、もっとも発達障害者に向いていない職業のひとつであるといえるでしょう。

このように、第1・2・3次産業にも見放された結果、行き着く先は、人手不足が深刻化しているヘルパー業界であります。
この業界は、3Kであるゆえ、多くの定型発達者の皆様方から敬遠されているため、いまや体質的に発達障害者を最も多く受け入れてくれる、ふところの深い存在となっております。
しかしながら、大抵の方は(ごく一部の例外を除いては)残念な結末しかむかえません。

かって、ADHDの疑いありの私の幼なじみだった友人が、この業界で働いておりました。
聞くところによると、労働条件はうわさどおり劣悪で、休日殆ど無しの長時間過酷労働、大卒初任給にも満たない低賃金、人間関係の陰湿さ、周囲の人間の無教養さが、すべて出揃っているといった感じでした。
もっとも、その友人は、給料や労働面においては始めから腹をくくっており、患者の世話や患者とのコミュニケーションづくりは得意だったとの事。
しかし、同僚たちとのコミュニケーションづくりは上手くいかず、また、社会の底辺へ行けばいくほど、人間関係の陰湿さを日々やり繰りする能力が要求されるという業界体質に馴染めず、3個ほどの病院を転々としたあげく、体も精神もボロボロのなり仕事を辞めてしまったらしいのです。
その友人というのは、あわほに比べれば社会適応はまだマシで、頭の回転も意外と早く、生理的嫌悪感にも仕事となるとうまく対処できるタイプなのですが、仕事で自滅してしまったことには変わりありません。

5、 これで、最後の砦であるヘルパー業界にも見放されてしまう(あるいは、あわほのようにその入口からしてダメな)発達障害者たちは、いったいどのようにすればいいのでしょうか?
選択としては、あわほのようにグウタラニートになるか、そこから脱出しようとするガッツのある人は、職業訓練を受け、なんとしてでも少しぐらいは自分の希望に沿うような職業をつかみとり、それを続行していくしか道がありません。(後者は狭くて細い道なのだが・・・・・)

6、 そしてまだ学生である発達障害者諸君にあわほが声を大にして言いたいのは、世の中底辺へ行けばいくほど、
レベルの低い人間の数も多くなり、人間関係もより陰湿でネチッこく粘着質になるということです。(あわほの場合は高校の寮生活でそれを経験済み)
また、3Kジョッブというのは、労働環境そのものが劣悪で、命にかかわる仕事が多いのも明白な事実です。
それを回避するためには、必要最低限の精神安定性・強靭な精神力を習得し、地球対処ガイドブックを片手に携え、同時に、学業にも励みいい大学に進み、かつ、社会で役立ちそうな技能面でのスキルをも習得することが先決です。
それでいて、海外のどんな僻地に転勤になろうが、文句を言わず仕事の出来る忍耐力を兼ね備えた人間になって下さい。
ただし、どんな立派な企業に就職しようとも、入社後数年間はサル山の最下層にぶちこまれ、ビシビシとしごかれるという事を最初から大いに覚悟しといて下さい。
あわほが今言っていることは、単なる理想論に聞こえるかもしれませんが、ニートやワープアになるのが嫌だったら、他の人の20倍以上の努力をするしか術はありません。
なんせ、定型発達者でもワープアな人間は山ほどいるわけですから・・・・・。(注、ニートはどうだかわからないのだが)
もっとも、知能や発達の凹凸の度合いにより、ある程度制限が課せられます。
ご利用」と見極めは計画的に!

ブログランキングに参加しています。 ぽちっと応援いただけると嬉しいです。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ
にほんブログ村

拍手[1回]

PR

コメント

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

無題

ほんの少し勇気をもらえました。

Re:無題

>NONAME 様
そう言っていただけて、うれしいです。

  • あわほ
  • 2014/12/02(Tue.)

無題

過去記事に失礼します。

すごく共感しまくりました。

今年32になる未婚、女です。
小学生の頃にメンタルを崩し、大学時代に精神科の薬の副作用に苦しみながら卒業、しかし就活出来ないままフリーターという経歴です。

23歳の時に初めてWAIS-III検査を受けた結果、“総合的なIQは高い”
“言語理解は高いが、作動記憶が境界線、処理速度が平均の下”といったようにムラがある事が分かり、
(広汎性発達障害と言われたり、学習障害と言われたり、未だあやふや)
“ああ、自分の生きづらさはこれだったんだ”と腑に落ちた反面、その先のサポートがある訳でもなく、ただ結果を知っただけで終わりました。

特に苦手なのはレジ、事務作業です。学生時代のバイトは食券式のラーメン屋さんや、日雇い派遣、清掃etcをしてました。

大卒後は特殊事務パート→理解できず1年もたず退職、服飾バイト少々の後、飲食バイトで7年努めました。
この飲食バイトは個人経営でレジそのものがなかった(!)為に、手書き伝票に電卓計算(税込価格)というスタイルで、長く続けられました。
ですが、月給は多くて10万。
学生バイトが順調に就職して行く中で、スキルなしアラサーフリーターで…という状況も苦しく、また店をたたむ話も出て、更に腰も痛めてしまい…。(ヘルパーの資格は取りましたが…)

精神科で紹介されたソーシャルワーカーに相談、障害者職業センターでも相談しましたが、どちらも“精神で障害者手帳を取得し、障害者枠で働くための相談”以外は利用を継続できず。

私は“精神”障害者としての就労は抵抗がありました…。身体や知的の方と比べて差別の目で見られるんじゃないか、手帳がある事で結婚も遠のくんじゃないかという不安がありました。(気分悪くされた方がいたら、本当すみません。)
そうしたら、ワーカーさんに“障害者を差別している!”って怒られました。
でも、まずは障害枠を利用せず頑張りたいと言ったら、“ダンサー(趣味で習っていただけ)や職人が向いてるんじゃない”と、非現実的なアドバイスしかもらえませんでした。
障害者職業センターでのテストと、改めてWAISを受け直し、苦手分野は分かったものの、適職は分からないまま…。

そんな中、昨年、お誘いを受けてようやく飲食で準社員で働きました。レジも向いてる仕様で、何とかなりました。
低いお給料でも、社会的信用をようやく得られた気がして嬉しかった。
が、そこも今年閉店となり…。腰は悪化しヘルニアに。

今はツテで飲食バイトですが、恐らく発達障害の従業員が嫌われており…。
同じようなミスや言い訳をすると嫌われる状況。
ただでさえ低い自己肯定感が下り、生きる価値がないとさえ思えてきてしまいました。

それに、女性は特に三十路になると独身がネックになる気がします。
腰の治療もあるため、今しばらくはバイトで様子見かなと思いますが、
何でいい年して独身なのにバイト希望なの?って怪しまれる気がして(被害妄想?)、面接が怖いです。
結婚の可能性があったらあったで、年齢的に妊娠の事がリスクに思われてしまいそう。

でも、男性は未婚に関してはまだしも、バイトで働く選択自体が困難ですよね。

どうして働きたいのに、働く事のハードルがこんなにも高い世の中なのか…。
即戦力になりコミュ力に長けた新卒 以外は詰むっていう。


長々すみません。。

ぺこ 様。 返信が遅くなりました 2

>ぺこ 様

>こんなに共感できるコメントをありがとうございます。(笑)。

>小学生の頃にメンタルを崩し、大学時代に精神科の薬の副作用に苦しみながら卒業、しかし就活出来ないままフリーターという経歴です。
>>あわほも20代はずっとぺこ様と同じような状態でした...。

>23歳の時に初めてWAIS-III検査を受けた結果、“総合的なIQは高い”
>“言語理解は高いが、作動記憶が境界線、処理速度が平均の下”といったようにムラがある事が分かり、
>(広汎性発達障害と言われたり、学習障害と言われたり、未だあやふや)
>“ああ、自分の生きづらさはこれだったんだ”と腑に落ちた反面、その先のサポートがある訳でもなく、ただ結果を知っただけで終わりました。
>>あわほも言語理解は特に問題なし、作動記憶・処理速度 全滅型なので、生きづらさはもう痛いほど分かりますよ。
>特に苦手なのはレジ、事務作業です。学生時代のバイトは食券式のラーメン屋さんや、日雇い派遣、清掃etcをしてました。
>>レジ打ちは苦手なのでずっと避けて通ってきましたが、あわほも日雇い派遣は短期で時々やっているって感じでしたね。
>大卒後は特殊事務パート→理解できず1年もたず退職、服飾バイト少々の後、飲食バイトで7年努めました。
>この飲食バイトは個人経営でレジそのものがなかった(!)為に、手書き伝票に電卓計算(税込価格)というスタイルで、長く続けられました。
>>レジが無いっていうのは今どき、超珍しい!!(笑)。
にしても、発達障害者が7年も仕事を続けられる、っていうのは凄いです(驚)!!
>ですが、月給は多くて10万。
>>飲食業界はやはりブラックですよね...。
>学生バイトが順調に就職して行く中で、スキルなしアラサーフリーターで…という状況も苦しく、また店をたたむ話も出て、更に腰も痛めてしまい…。(ヘルパーの資格は取りましたが…)
>>飲食業界は腰をよく傷める、ってお店の人たちからよく耳に...。ヘルパーの資格をあるだけいいですね、このあわほには何もありません、です...。(苦笑)。
>精神科で紹介されたソーシャルワーカーに相談、障害者職業センターでも相談しましたが、どちらも“精神で障害者手帳を取得し、障害者枠で働くための相談”以外は利用を継続できず。
>>今まで定型社会の中で揉まれて生きてきて、いきなり障害者枠でしか働く相談が出来ない、って言われてしまえば、あわほだってブチ切れ&困惑しますよ...。
>私は“精神”障害者としての就労は抵抗がありました…。身体や知的の方と比べて差別の目で見られるんじゃないか、手帳がある事で結婚も遠のくんじゃないかという不安がありました。(気分悪くされた方がいたら、本当すみません。)
>そうしたら、ワーカーさんに“障害者を差別している!”って怒られました。
>>そんなことを言うソーシャルワーカーに限って、内心ではすごく発達障害者を差別しているんじゃないのか、と思いますね。
でも、手帳を持っている発達障害たちも結婚しているようなので、その点は心配ない、と思います。
>>発達障害者を精神障害者と同じくくりの現状には、憤りを感じでいるところですね。
>でも、まずは障害枠を利用せず頑張りたいと言ったら、“ダンサー(趣味で習っていただけ)や職人が向いてるんじゃない”と、非現実的なアドバイスしかもらえませんでした。
>>ホント、Disney Land の国の住民じゃねえ~~~、って叫びたくなりますわい。
>障害者職業センターでのテストと、改めてWAISを受け直し、苦手分野は分かったものの、適職は分からないまま…。
>>超Giftedな才能を持って生まれないと、ごく普通の発達障害者が適職にありつけるのは難しいですよね...。(あわほも同族...)。
>そんな中、昨年、お誘いを受けてようやく飲食で準社員で働きました。レジも向いてる仕様で、何とかなりました。
>低いお給料でも、社会的信用をようやく得られた気がして嬉しかった。
>が、そこも今年閉店となり…。腰は悪化しヘルニアに。
>>飲食業界は閉店が後を絶たず、色々と大変でお疲れ様です...。ヘルニアはとても辛いとも...。
>今はツテで飲食バイトですが、恐らく発達障害の従業員が嫌われており…。
>同じようなミスや言い訳をすると嫌われる状況。
>ただでさえ低い自己肯定感が下り、生きる価値がないとさえ思えてきてしまいました。
>>飲食業界はどこでもみな罵倒の嵐なので、ぺこ様だけではないようなので、必要以上に気にしなくても大丈夫ですよ。うちの知人のショップの店長(定型)はレジのミスばかりしておりますわ...。
>それに、女性は特に三十路になると独身がネックになる気がします。
>>男でも女でも同年代の 独身 フリーター 沢山います。
>腰の治療もあるため、今しばらくはバイトで様子見かなと思いますが、
>何でいい年して独身なのにバイト希望なの?って怪しまれる気がして(被害妄想?)、面接が怖いです。
>結婚の可能性があったらあったで、年齢的に妊娠の事がリスクに思われてしまいそう。
>>世の定型バイト諸君はそこまで気にしてたら生きていけないようなので、適当にかわしていたりしますね...。
>でも、男性は未婚に関してはまだしも、バイトで働く選択自体が困難ですよね。
>>男の30代バイトも結構多そうです...。
>どうして働きたいのに、働く事のハードルがこんなにも高い世の中なのか…。
>即戦力になりコミュ力に長けた新卒 以外は詰むっていう。
>>やはり新卒一括採用はプラチナカードである、って気づいた時はもうすでに時遅し...、でトホホホホ...っていった感じですよね。(同感...).
>長々すみません。
>>こちらこそ共感できるコメントをありがとう。

  • あわほ
  • 2017/09/28(Thu.)

カレンダー

04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

プロフィール

HN:
あわほ
性別:
女性
職業:
ニート主婦
趣味:
オカメインコの世話 睡眠
自己紹介:
新しく短文のパーソナルブログ「あわほのグチ&くだらない日常 withのぶりん」をはじめました。上記のリンクからご覧ください。

アスペルガー症候群ランキング

私が参加している、日本ブログ村「アスペルガー症候群」カテゴリーのランキングです。一番下にある「このブログに投票」ボタンを押して、応援いただけると嬉しいです。

リンク

ブログ内検索

最新CM

[07/01 夜叉丸]
[06/23 夜叉丸]
[05/30 夜叉丸]
[05/24 ヒロ]
[05/24 ヒロ]

カウンター

最新TB

バーコード

コガネモチ

P R

忍者アナライズ