2014年2月2日(日)
最近のセンター試験制度では、発達障害者に対して以下の特別措置がとられているみたいです。(詳しくは、
こちらをクリック!)
1・試験時間を1・3倍延長(60分なら78分。80分なら104分)
2・別室での受験可
ーー
かような特別措置は、いずれ全国の私立大学にも拡がっていくものだと思われます。
で、今日もあわほの結論から先に述べます。(ゴーウマンカしてよかですか~!)
特別措置を施されなければ受験を突破できないようなバカな発達障害者なんぞ、大学に入る資格なんかナ~イ!!!試験中、時間制限や猛烈な精神的なプレッシャーと戦いながら、ミスを最小限に抑えつつ長年蓄積してきた勉強の成果を発揮できるか否かを試されるのが、受験最大の試練。
言うまでもなく、大学入試は受験生全員にとって(私学の入試方式を複数併用しない限り)、年1回人生最大のギャンブル。
敗者は敗北と屈辱を噛みしめ、「ダメならまた来年~」の超シビアな世界。
なのに、”発達障害者というだけ”で不当なまで優遇されるとは、なんたることか~!!
逆差別もいいところだ。(激怒)。
義務教育は今も昔も
中学まで。
それ以上の教育を享受することが可能なのは、本人や親の自由意思及び資産に基づくものでしょ。(あわほの中学には中卒止まりも数人いた)。
大学に通うとなると、今の不況の時代なんか特に
チョー贅沢。
もう、国家の教育機関までチョー甘ったれた発達障害者の親どもや子どもの言いなりなんて、この国ホントどうにかしている~!!!(激怒)。
ー
「周りのちょっとした刺激に弱い = 別室入試可」(は~~っ?)
受験生である以上、神経みなナーバスでピキピキ×ピキピキ張りつめていて、全員重度の精神患者状態なのよ。
ー
「独りごとをブツブツ言うくせがある = 別室入試可」(エ~~ッツ!、マジっすかっ!!)
試験中、そんな情動すらコントロール出来ないよーちえん以下の問題児、とっとと教室から追い出すがヨロシ。
大学はオトナが授業を受けに来る場所です。
ー
「時間制限内に問題が解けない = 時間延長可」(んな、バカな~~~!!)
制限内に問題を解くのが大学入試ってものでしょ。
入試本来の主旨からの逸脱、はなはなだし。
ー
第一、バカがお情けを頂戴して大学に入っても授業についていけないこと、火を見るより明らか。
昔から私立大学では、エスカレーターで上がってきた内部生や推薦で入った定型の学生が、単位を取れなくて止むえず中退するケースは、ある一定数存在。
その場合学力不足は、当然「100%自分で責任を取らされる」カタチとなります。
かたや、発達障害を大学側に公にし、授業面においても色々配慮してもらっている学生。
オトナになっても自分で責任を取らされなくて、結構なご身分ですね。(苦笑)。
ー
あわほなんぞは、フランス語の授業では発音と復唱が全く出来ず、毎回授業でドハジをかきまくり、大笑いされまくり。
授業を聞きながらノートを一切とれない。
仕方なく、あかの他人や友人たちにチョー煙たがられたり、かつ嫌味や小言ばかり言われたりしつつも、周りに何度も頭を下げまくり何とかかんとかノートをゲット。
あと、ほんの数カ月在籍したサークルや出席重視のゼミでは、ぼっちのチョー嫌われ者。
長テーブルの学食で、独りで食事する回数もすご~く多かった。
ひとから嫌われ、バカにされたり笑い者にされまくりの4年間のキャンパスライフであった。(惨)。
それでも、やっぱ思う。
キャンパスライフに発達障害者支援なんか、一切不要であると。
(第一志望の大学には受からなかったにせよ)、世間一般的に大学に通えるという状況はすごく贅沢なことだし、自分が心から望み選択した進路だから、(大学に在籍している以上)全責任を自分で取るしかないしょ。
大学生は、曲がりなりにもオトナなんだから...。
ー
最近結婚して生活に困ってはないくせに障害年金を貰っているような、DQNな発達障害者(
”働きたくない”と”働けない”を自分の中で全く区別出来ない、チョーたちの悪い低能バカの典型)や、何かにつけて支援を要求するバカな親どもって多い。
支援や保護をバカな甘ったれのリクエストに応じて、教育面でも中途半端に増やしていくと、たちの悪いDQNな障害者は瞬く間一気に増殖することでありましょう。
こんなんじゃあ、発達障害者も国の双方とも
ぽちっと共倒れよね。
にほんブログ村[7回]
PR